エグゼクティブコーチング
Y’sディスカヴァーは、企業経営者層(社長、役員、経営幹部)、起業家など、主に経営者を中心としたエグゼクティブに対してのエグゼクティブコーチングを提供しております。
「承認(共感し、本質をとらえるフィードバックによって、相手の自発性を引き出す)」は、全てのクライアントから絶大な支持をいただいております。
エグゼクティブコーチングの効果
- 組織対応力が向上する。
- 仕事へのエネルギーバランスが安定し、状況対応力が高まる。
- 部下とのコミュニケーションが円滑になり、信頼関係をよりよく変化させる。
- より魅力的になり、人とのやり取りが楽になる。
- 伝える言葉が洗練され、メッセージが伝わりやすくなる。
- 仕事と私生活のバランスが取れることで、人生の軸を明確にでき、充実度が高まる。
- 事業継承等の複雑な課題に対しても、向かい合えるようになる。 など
研修内容
期間 | 最低6ヶ月~ |
---|---|
目的 | エグゼクティブ(上記対象者)の公私のバランスをとり、取り巻く環境の質を高めること |
取扱カテゴリ | 経営理念・自分のビジョンを作る コミュニケーション 事業計画や進捗管理 ストレスリリース 課題設定と将来の事業設計など |
頻度 | 1対1の月2回の面談コーチング |
進め方 | オリエンテーション:半日 自社についての現状の共有化(財務、組織、事業内容、歴史、今後のビジョンや事業計画、長期および中期展望、経営者のビジョン・価値観や経歴等) テーマ設定とそのゴール設定、契約内容の確認 (必要であれば、現状の課題を明確にするためのアセスメントや、社内ヒヤリングを実施することも可能。別途費用を頂戴いたします) ↓ 第1回目:前回からの振り返りとたな卸し、整理、ゴールへの行動の設計と確認 第2回目:現状の変化の確認、ゴールとビジョンの確認 第3回目:前回からの振り返りとたな卸しと行動計画の進捗 ・ ・ 第6回目:コーチング全体の振り返り、レビューと方向性の確認 ・ ・ 12回目:半年間のレビューと今後についてのディスカッション 継続の場合は、方向性の確認を行い、3回目以降の進め方で実施いたします。注)これは一例です。経営者はそれぞれのおかれている状況が違うことが多いため、経営者の状態をあらゆる視点から考え、進め方のデザインを行いますので、ご了解下さい。 |
コーチの倫理規定について
株式会社Y’sディスカヴァーのコーチングは、国際コーチ連盟(International Coach Federation)のコーチの倫理規程に則り、実施しております。